2012.7.15 釣行記 初挑戦の関門ロックフィッシング

鎌海豚

2012年07月15日 18:23

7.14に北九州市で開催されたSWAP福岡の1次、2次会終了後、関門ロックフィッシングに初挑戦するため、場所移動し車中で仮眠の後、払暁から戦闘開始です。前日にSWAP福岡のスタッフを務められていたSea Wolf の面々も合流し、楽しい釣行となりました。

談笑しながら、ピッチ&フリップで探っていくと不意に竿先が引き込まれました。ベイトタックルの利点を生かしてゴリ巻し初の関門ロックフィッシュ捕獲成功です。捕獲したのは、私自身初のハタ系ロックフィッシュ、キジハタ/アコウでした。福岡エリアでは殆んどお目にかかれない魚です。その後も1尾を追加し満足できた釣行と成りました。

同行者の話によると、前日にオニオコゼも掛けているので、根魚の魚影の豊富さが伺えます。
他にアンタレスDC7LVを使用されている方とも談笑しましたが、DCのプログラムにPEラインのプログラムがされていない為、頻繁にバックラッシュが起こるとのことでした。

潮流が早く、根が荒いため、今回は鉛製よりも小型なタングステン製のシンカーを使用し、結び目保護のため初めてビーズを入れました。

私は、今回スコーピオンDC7-Lを使用してキャスティングもしてみましたが、機械式(メカニカル)ブレーキが適切に調整されていれば、バックラッシュは殆んど発生しませんでした。

同行者の皆様方、誠にお疲れ様、そして大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます、誠に有難うございました。m(_ _)m

タックル

ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:シマノ スコーピオンDC7-L
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
1次リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
2次リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
シンカー:タングステン バレットシンカー8.8g
フック:バレーヒル winners WORM HOOK 108SF(オフセットタイプ)#2
ルアー:バグアンツ2インチ、グラスミノーM



あなたにおススメの記事
関連記事