釣りも料理もバーリ・トゥード

鎌海豚

2011年06月19日 21:10

バーリ・トゥード「VALE TUDO」ポルトガル語で「何でもあり」の意。総合格闘技の俗称として用いられる。
キャッチ&イート派釣り師としてこの言葉は大好きでです。

本来、自由なスタイルで臨めば良いのですから、固定概念を敢えて外して、重軽タックルで変幻自在の攻め方が面白いですね。
例えば、雷魚用の重ベイトタックルでスズキ/シーバスを狙っても良いし、エギング用軽スピニングタックルでコイを狙っても良い。
引き出しがそれだけ増えるのは宜しい事ですから・・・

雷魚、ブラックバスでも食べられない先入観がありますが・・・
私は敢えて調理しちゃいます。
http://blog-imgs-34.fc2.com/k/a/m/kamairuka/dc062421.jpg オオクチバス西京漬け
http://blog-imgs-34.fc2.com/k/a/m/kamairuka/dc062426.jpg オオクチバス粗のカレー
http://www.fimosw.com/p/5hzMumhjzWgS66ssYBe4-36fd1508.jpg 左:『雷魚と野菜の甘酢あんかけ』、右:『雷魚と野菜のピリ辛スープ』

調理法のストックは、たっぷりありますから・・・
最近の釣行で捕獲したマナマズをどう調理するか思案中です。
これだから、止められない、至福のひとときです。



あなたにおススメの記事
関連記事