ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月16日

2011.6.16 釣行記 雷魚タックルでスズキを捕獲

本日は、午前中に長雨が降った為、河川が濁りしかも大潮という、スズキ狙いには願ってもない好状況。

昨年7月に大雨後の増水激流濁りの状況下で、70cm級と思われる個体に、走られ為すすべも無く橋脚擦れで、PE1.5号ラインを切られ取り逃がした苦い経験から、今回は敢えて通常のスピニングタックルは用いず、ライギョ用の極太ラインシステムを用いるベイトタックルを投入しました。

河川の増水後の濁り状況下で、ライギョ用極太ラインシステムが通用するかどうかの仮説を確認する為、出撃しました。

使用タックルは、雷魚用XXXHアクション ベイトロッド tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″、リールはアブガルシア アンバサダー6500番相当の record 61HC、ラインシステムはメイン:Sunline DeepOne PE10号 100lb、ショックリーダー:よつあみ ケプラーノット15号のガチンコ雷魚仕様。

今回は、小細工はせず12cm級3フックミノーのローテーションで攻めていきます。アピール系からナチュラル系に変えたとたん、緩めのドラグが引き出されました。すぐさま締め込み遊ばせずに、ロッドとリールのパワーに任せてゴリ巻きで寄せてタモ入れに手間取りましたが成功。同時にロッドの入魂も完了しました。
2011.6.16 釣行記 雷魚タックルでスズキを捕獲2011.6.16 釣行記 雷魚タックルでスズキを捕獲
68cm、2.31kgの今年初めてのスズキ級の個体を捕獲しました。今回、激流こそ有りませんでしたが河川の増水後の濁り状況下で、ライギョ用極太ラインシステムは見切られませんでした。
これで、大雨後の増水激流濁りの状況下でライギョ用ベイトタックルが極めて有効に機能する確信が持てました。
増水激流濁りの状況下でヒットした場合、スズキの泳ぐ力の他に水流の力が加わるので、通常のシーバスゲームで使われるスピニングリールでは巻き上げ力が不足し、ストラクチャーに近接したポイントでは、レバーブレーキ/ドラグを緩めて走らせると、擦れてラインブレイクを招き易いというのが私の見解です。

ライギョ用のハードカバー状況下で使われるラインシステムで有れば、通常シーバスゲームで使われるPEライン0.8〜1.5号クラス、リーダー フロロカーボン12〜20lbクラスに比較して、耐摩耗性は比較に成りません、又私はメインライン先端部をビニミツイストによるダブルラインとし、防弾チョッキや防刃衣に使われる耐摩耗性に優れた繊維ケブラーをリーダーに使っていますので、耐摩耗性に関しては圧倒的に強いです。

私の場合は、通常のシーバス用スピニングタックルでも、メインPE2号28lb相当〜3号42lb相当、リーダー フロロカーボン7.5号30lb相当〜10号40lb相当と耐摩耗性重視ですが・・・大雨後の増水激流濁りの状況下では、ストラクチャーに近接したポイントでは、迷わず雷魚用極太ラインシステムを用いるベイトタックルを投入する事にします。





同じカテゴリー(スズキ)の記事画像
2016.11.19~20 釣行記 鱸
2016.4.23 釣行記 ライトゲーム
2016.4.12 釣行記 ライトゲーム
2016.2.21 ライトゲーム 今年初スズキを捕獲
2015.9.21 釣行記 ライトゲーム
2015.7.19 釣行記 ライトゲーム
同じカテゴリー(スズキ)の記事
 2017.4.15~16 釣行記 ライトゲーム (2017-05-17 19:00)
 2017.4.2 釣行記 ライトワインド (2017-05-06 19:00)
 2017.3.26 釣行記 ライトワインド (2017-05-03 19:00)
 2017.3.19 釣行記 ライトゲーム (2017-04-25 19:00)
 2017.3.5 釣行記 ライトゲーム (2017-04-21 19:00)
 2016.11.19~20 釣行記 鱸 (2017-04-02 19:00)

この記事へのコメント
シーバスおめでとうございます♪

わざわざfimoに入ってまでは見たくないので今回は諦めます。

シーバスのラインですが、自分の場合、PE1号リーダー20lbです。
これでも80くらいの魚なら楽に獲れる事はできますよ♪
99センチ7キロが釣れた時もPE1.5リーダー25lbでしたが全く問題なかったです。

橋脚に巻かれたり、根に擦れて切れるのは、スピニングリールの問題よりもロッドのパワーが足りないのかもしれません。
ロッドにパワーがなければ寄せる事も困難かと…
それはそれで楽しいのですが。

またシーバスの釣果を期待してます
Posted by ひぃぼう♪ at 2011年06月17日 14:44
ご祝福、誠に有難う御座います。

fimo加入は個人の自由意思ですから、私には強制出来ません。

私の対スズキ戦での、昨年7月当時迄の使用ラインシステムはPE1.5号、リーダー フロロカーボン5号20lb相当でした。

ロッドは、プロックス ブチヌキSP-1 602M 6ft ルアー負荷 5〜28g

リールはシマノ エアノスXT C3000

でしたから、大雨後の増水激流濁りの状況下で、ロッド、リール共にパワー不足は否めないですね。

この失敗を教訓にして、小場所でのロッドはそのままに、リールは1回り大きな、アブガルシアのカーディナル304M若しくはペン スピンフィッシャー5500E(S)SJを使い分けています。

70cmクラスの個体ならば楽に巻き寄せれているし、魚を掛けてからのラインブレイクは、ドラグ締め込み過ぎに起因した1回しか無いので、満足していますが・・・
Posted by 鎌海豚鎌海豚 at 2011年06月17日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011.6.16 釣行記 雷魚タックルでスズキを捕獲
    コメント(2)