ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月30日

2012.4.30 釣行記 軟体系マルチ戦2

志賀島弘漁港に出撃、雨天の中エギングで戦闘開始、各種餌木をローテーションしながらしゃくっていると、カミナリイカ250gを捕獲、小さいながらも今年初めてエギングでの釣果です。疲れたのでベイトタックルに持ち替えオクトパッシングに移るも反応は無く、撤収。



エギング
ロッド:Buccneer LANCE BLS83-2E
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

オクトパッシング
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:シマノ スコーピオンDC7-L
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト21g白
  


Posted by 鎌海豚 at 19:00Comments(0)

2012年04月29日

2012.4.29 釣行記 ベイトタックル複合戦

志賀島に出撃、先ずは外漁港で蛸狩り、デビルエイトが活躍し、すべてサイトフィッシングでマダコ3尾を捕獲。
続いて、東岸地磯で、ベイトテキサスでロックフィッシング、浅場のムラソイを狙います、魚信はあるのですが乗りません、その内ルアーに喰い付いてくるのが見えたのですが、バレてしまい捕獲できず。根掛かりが激しくリグ7個をロストし撤収。
志賀島にも生息するのが分かったので再挑戦の予定です。



タックル

オクトパッシング
ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:シマノ アメニスタ-L
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト21g白

ロックフィッシング
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:シマノ スコーピオンDC7-L
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
1次リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
2次リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
シンカー:バレットシンカー7g
フック:がまかつ ケン付き流線10号
ルアー:バグアンツ2インチ、パワーイソメ、グラスミノーS


  


Posted by 鎌海豚 at 18:00Comments(0)

2012年04月28日

2012.4.27〜28 釣行記 今年2尾目のクラーケン

志賀島に出撃、短時間釣行でしたが、今年2尾目のマダコ:クラーケン級1尾、
テナガダコ1尾を捕獲。



ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:プロックス バルトムBC-1 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト21g白  


Posted by 鎌海豚 at 01:00Comments(0)

2012年04月27日

2012.4.26〜27 釣行記 撃沈エギング2

深夜漁港に出撃し、さまざまな餌木をローテーションしながらイカからの反応を待つも、反応無く撃沈。   


Posted by 鎌海豚 at 01:30Comments(0)

2012年04月24日

2012.4.22〜24  釣行記 撃沈エギング 

深夜漁港に出撃し、さまざまな餌木をローテーションしながらイカからの反応を待つも、反応無く撃沈。  


Posted by 鎌海豚 at 01:00Comments(0)

2012年04月22日

2012.4.21〜22 釣行記 軟体系マルチ戦

土曜日、終業後に帰宅し、深夜に志賀島に出撃、雨天なので釣り人は皆無、場所は貸切状態です。アオリイカ、コウイカ類の乗っ込も始まったので、スピニング、ベイト両タックルを準備し、先ずスピニングタックル エギングで戦闘開始、今回は大型イカを意識した、メインPE2号28lb相当、リーダー フロロカーボン5号の太糸仕様。
吹き荒ぶ強風で、苦戦しながらも底を取り、各種シャクリ、フォールを組み合わせ、反応を待ちますが、皆無のため、日曜日未明に場所を移動し、ベイトタックルに持ち替え、蛸狩りに移ります。雨も降り出し合羽を着用します。反応は散発的ながらも、700〜800gのマダコ3尾、テナガダコ1尾を捕獲、夜も明け、エギンガーがぼちぼちやって来ました、私もエギングに戻りましたが、反応は皆無のため撤収しました。



タックル

エギング
ロッド:Buccneer LANCE BLS83-2E
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 剛戦Xsw 2号 28lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

オクトパッシング
ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:プロックス バルトムBC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト15g赤、21g白、  


Posted by 鎌海豚 at 22:05Comments(0)

2012年04月19日

2012.4.18〜19 釣行記 蛸捜最前線3

志賀島に出撃、昨日の坊主釣行に懲りて、元のタックルに戻して釣行。今度は、小さなバイトも拾え、バラシを防ぐためタモ網を用いて取り込み、マダコ4尾を捕獲成功。内1尾は、キロクラスの個体で、今年初のクラーケン捕獲と成りました。



タックル

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:プロックス バルトムBC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト15g白、デビルエイト15g赤  


Posted by 鎌海豚 at 00:10Comments(0)

2012年04月18日

2012.4.17〜18 釣行記 蛸捜最前線2

昨日に引き続き出撃、前回の釣行で大型の個体をばらしたので、雷魚タックルを投入するも、タコからの反応は皆無。

タックル

ロッド:テイルウォーク MUD SEEN C802XXXH "SNEAK HEAD"
リールアブガルシア アンバサダー RECORD61HC
メイン:PE サンライン DEEP ONE10号 100lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト15g白  


Posted by 鎌海豚 at 01:15Comments(0)

2012年04月17日

2012.4.16〜17 釣行記 蛸捜最前線1

漁港に出撃、ベイトタックルでデビルエイトを投げ倒し、テナガダコ2尾を捕獲、タコの活性も高く、バイト多数バラシも多数、対策を考える必要あり。


タックル

ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:シマノ スコーピオンDC7-L
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト15g白  


Posted by 鎌海豚 at 00:20Comments(0)

2012年04月15日

2012.4.14〜15 釣行記 Octopus sniper

4.15の日中に出撃できないので、4.14深夜〜4.15未明にかけて出撃、志賀島外漁港ではタコは動き始めているので、奈多漁港に出撃、小潮の干潮時なので水深は浅く、本当にシャローカバー撃ちでの釣りになりました。ピッチングを駆使し、渋いながらもテナガダコ1尾捕獲成功です。

イカを狙うエギングは、釣果が潮位に大きく影響されますが、タコは関係なく釣れますので、好きです。



タックル

ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:シマノ アメニスタ-L
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト15g白

  


Posted by 鎌海豚 at 07:40Comments(2)

2012年04月12日

2012.4.12 釣行記 夜バス

オオクチバスが乗っ込に入っているので荒喰いを狙い釣行、アピール力のあるスピナーベイトで2箇所をチェックするも反応はなし。  


Posted by 鎌海豚 at 23:20Comments(0)

2012年04月08日

2012.4.8 釣行記 久々にパワーゲームを満喫

先ず、志賀島外漁港にタコ狙いで出撃、ベイトタックルで岸壁、係留漁船間の隙間をピッチングでタイトにデビルエイトを投入していきます。暫く無反応でしたが・・・竿先を細かく震わせながらリールを巻き取っていくと、「ズシン」と特有の重量感がしました。すぐさま巻取ろうとしますが、ハンドルを回しても空転するばかり、ドラグを締め込み巻き取っていくと竿先が大きくしなりますが、ベイトタックルの本領発揮でタコを海底から引きはがす事に成功、取り込んでみると全長22cmのマダコを捕獲しました。しかしあとが続きません、見切りを付け、プリスポーニングのオオクチバス狙いで近くの生息地に転戦、スピナーベイトを撃っていきます。不意に「ドン」と反応が有り、すぐさまドラグを締め込み、ゴリ巻きしていきます、竿のパワーを生かし抜き上げ成功、堂々たる全長42cm、体重1.2kgのプリスポーニングの個体でした。キャッチ&イートするので、すぐさま背骨を切断し殺します。この位の個体になると、食べ甲斐が有ります。久々にパワーゲームを満喫した釣行になりました。これだから、ベイトタックル大好きなんです。使用ルアーは、共にワイヤーベイト系です。



タックル

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:プロックス バルトムBC-1 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:ワンナック デビルエイト15g白、スピナーベイト 7g金色
  


Posted by 鎌海豚 at 19:00Comments(2)

2012年04月07日

2012.4.7 釣行記 撃沈の複合戦2

先ず、志賀島外漁港にタコ狙いで出撃するも撃沈、河川にライトゲームで出撃するも、これまた見事に撃沈。  


Posted by 鎌海豚 at 22:20Comments(0)

2012年04月06日

2012.4.6 釣行記 撃沈の複合戦

先ず、バス狙いで出撃し、スピナーベイトを投げ倒すも無反応で撃沈、続いてスズキ狙いで転戦するも、又無反応、最後にタコ狙いに掛けるも見事に撃沈。  


Posted by 鎌海豚 at 23:00Comments(0)

2012年04月05日

2012.4.5 釣行記 撃沈

昨夜に続き、スズキ狙いで3箇所、メバル、アジ狙いで1箇所ランガンするも見事に撃沈。  


Posted by 鎌海豚 at 23:30Comments(0)

2012年04月04日

2012.4.4 釣行記 撃沈のライトゲーム

スズキ狙いでホーム河川に出撃、ライトタックルで撃ちまくるも反応、釣果共に無し。  


Posted by 鎌海豚 at 22:00Comments(0)

2012年04月02日

2012.4.2 釣行記 今年の初スズキはタイリクスズキで・・・

昨日に続いて出撃、本日はスズキ狙い、ポイント2箇所を様子見するもベイトの気配は無し、3箇所目はベイトの気配ムンムンで、スズキの遡上は充分に有りうると判断、先ずミディアムクラスのスピニングタックルでハードルアーを一通りキャストし、様子を見るも反応は皆無なので、セイゴクラスの遡上と判断、ウルトラライトクラスに変更、ジグヘッド+汁系ワームで攻めていきます。ボイルも見られ、やる気有りの個体が多い様子、結果的に4ヒット2バラシ2尾捕獲でした。

捕獲した個体は、魚体に斑点が見られ、タイリクスズキと判断しました。  


Posted by 鎌海豚 at 22:30Comments(0)

2012年04月01日

2012.4.1 釣行記 海水、淡水マルチ戦

午前は、志賀島外漁港に出撃、クロステージCRS-802H/B+スコーピオンDC7-Lでオクトパッシングを開始、係留されている漁船、岸壁の隙間をピッチング主体でタイトに攻めていく、典型的なシャローカバー撃ちのゲーム展開。伝家の宝刀デビルエイトを投入していきます。その内にタコが乗るのが見えるも外れ、同じ所に再投入し、シェイクさせると確り抱いてきたので思い切り大合せ、竿は曲がり、リールのドラグが引き出されるも1尾捕獲成功、その内スコーピオンDC7-Lのレベルワインドが故障したので、アメニスタ-Lに交換し続行するも反応無し、その内ロープに根掛かりし、ギャフを使い回収するもフック破損で撤収、エギンガーの姿も皆無、やはりイカの乗っ込も遅れている模様。

午後は、デーバッシングに出撃、サーチベイトのスピナーベイトをで広く探るも無反応、やはり、スポーニングが遅れているのか?
夜に、根魚狙いで出撃するも反応、釣果共に無し、ベイトタックル漬けの釣行でした。
  


Posted by 鎌海豚 at 21:10Comments(2)

2012年04月01日

2012.3.31〜4.1 釣行記 バス

ナイトバッシングに出撃、プリスポーンの個体を狙いワイヤーベイトを投げ倒し、1回コイにスレ掛りするも外れ、バスは無反応まだ、時期尚早なのか?  


Posted by 鎌海豚 at 00:30Comments(0)