ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年06月30日

2013.6.30 釣行記 接近戦での駆け引き

朝より、浅場でのカバーゲームに出撃。ライギョ、ブラックバス混生池の為、雷魚タックルで出撃。
水生植物が水面上を覆う、カバーエリア上にフロッグを投入していきます。

探っていきますが、反応がないので、岸沿いをゆっくりと見ていると見え雷魚を発見、フロッグを投入すると投入すると追尾してくるも口は使わず・・・視界から泳ぎ去りました。

暫くして岸沿いにキャストして1バイト有り、待ってフッキングすると成功し抜きあげようとするとバラシ。

またしても見え雷魚を発見し、ピッチングで投入、ルアーの後ろに付いたので細かく震わせると弱々しくもバイト、ラインがハンドルに絡まり解いてからフッキングするも失敗。

帰宅しようと移動していた時にまたまた、見え雷魚を視認、フロッグを投入し様子を見てみるとバイトしてきたので、糸ふけを取り、フッキング今度は見事に決まり捕獲成功、今回は、キープしないので写真を撮影し再放流です。

ロッド:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″
リール:アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC
ライン:Sunline DeepOne PE10号 100lb
ショックリーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:デントス バッシングフロッグ 緑、ポトフ ライムトノサマ


  


Posted by 鎌海豚 at 21:15Comments(0)

2013年06月25日

2013.6.25 釣行記 粘りの1尾

本日は、雷魚狙いに絞り3箇所をランガン、先ず朝マズメを狙い1箇所目に出撃、3投目でヒットし、注意深く糸ふけを取り、合わせるもすっぽ抜け、しばらく無反応の時間が過ぎ、見え雷魚が接近してきたので、ピッチングでルアーを投入するも無反応で泳ぎ去り戦意喪失、2箇所目に転戦し、いろいろ探るも無反応で終了。

一旦帰宅し、昼食休憩の後、3箇所目に出撃、しばらく無反応の時間が過ぎたものの、見え雷魚が出現、ピッチングでルアーを投入すると、接近しルアーを震わせると弱々しくも、咥え込んだので、糸ふけを取り、合わせるも乗らず、この状態が4〜5回続き、視界から泳ぎ去りました。
方向を変えキャストすると、ヒットしラインスラックを取り、大合せするもすっぽ抜け。

頭に来たので、ルアーを変え、キャストすると1ヒット有り、今度は合わせも決まり、陸にズリ上げるも、竿から手を離したすきに鈎から外れ、逃亡。
その後、キャストしていると、接近してくる雷魚を発見、注意深くルアーを接近させると後に付いたので、細かく震わせると喰って来たので、サイトで糸ふけを巻き取り、ルアーを咥え込んでいるのを確認して大合せ、フッキングに成功し、今度は捕獲成功。手早く絞めて撤収しました。
検量すると、全長65cm、1.8kgの個体でした。
食材としては4尾確保できたので、雷魚は暫くお休みです。
重量級ベイトタックルでの釣りは疲れますね。

タックル

ロッド:alpha tackle Weed Technician 76
リール:アブガルシア アンバサダー 6500C3
ライン:Sunline DeepOne PE10号 100lb
ショックリーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:スミス デントス バッシングフロッグ 緑,茶 、ポトフ ライムトノサマ


  


Posted by 鎌海豚 at 21:00Comments(0)

2013年06月23日

2013.6.23 釣行記 早朝雷魚

払暁から朝マズメ狙いで、対雷魚戦に出撃、今回の狙いは雷魚用として、購入していたものの雷魚は、未だ釣り上げていなかったタックルの入魂です。

先ず、tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″+アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC を持ちフロッグをキャストしていきます。程なく1ヒット有り、暫く送り込んで合わせるもののすっぽ抜け、暫くしてまたヒットし、糸ふけを取り、竿を大きく煽り大合せ、今度は鈎掛かりし、大暴れするものの、強姦?剛竿の特性を生かしてぶっこ抜き、捕獲成功。手早く、雷魚の背骨を切断し、殺します。

今度は、alpha tackle Weed Technician 76+アブガルシア レボ ビッグシューター HS-L に持ち替え、攻めていきます。
1尾目を捕獲したエリアでは反応が無くなったので、移動すると程なく1ヒット有り、竿先を送り込んで合わせるものの、またしてもすっぽ抜け、その後フロッグに追尾してくるものの、食わないので、1尾目を捕獲したエリアに移動、しばらくキャストしていると、またしてもヒット、今度は竿を立てるとうまく鈎掛かりし、水面を大暴れしますが、新型両軸リールのお陰で、難なく巻き取り、取り込み成功です。

また、手早く背骨を切断し、殺して納竿としました。

やっとの事で、竿1点:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD、リール2点:アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC、アブガルシア レボ ビッグシューター HS-L の本来の対象魚種で入魂できました。

今回捕獲したライギョも先週捕獲した個体に引き続いて、食材にするので殺して持ち帰りました。
検量してみると、何れも全長50cm台のカムルチーでした。

私は、キャッチ&リリースを盲目的、一方的に押し付ける、ライギョ、ブラックバス釣り愛好者には断固として反対の立場を取ります。
元々、食用魚として日本に移入された魚種だ、自己責任で、食べて何が悪いんじゃ ボケ!

タックル

ロッド:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″、alpha tackle Weed Technician 76
リール:アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC、レボ ビッグシューター HS-L
ライン:Sunline DeepOne PE10号 100lb、YGKよつあみ パワーハンター8号 80lb
ショックリーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号、ザイロンX15号
ルアー:デントス バッシングフロッグ 緑












  


Posted by 鎌海豚 at 11:24Comments(2)

2013年06月23日

2013.6.21 釣行記 淡水、海水捕獲できず

夜戦に出撃、先ず潮位待ちの為、雷魚狙いで時間を潰します。
夕マズメなので活性が高いのを期待しましたが思いのほか反応が鈍かったです。
フロッグを追尾してくる個体を発見するも食わずに逃走。
その後、フロッグに1ヒット有り、待ってから合わせを入れるもすっぽ抜け、つくづく難しいですね。

満潮時刻になったので、鱸狙いで、ライトゲームを仕掛けるも反応無し。

最後に鯰狙いで河川に転戦、雨後の濁りが酷く、時折鯰の姿が見えるので、汁系ワームで攻めて見るも、1ミスバイトで敢え無く終了。
撃沈で終了です。

タックル

ライギョ
ロッド:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″
リール:アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC
ライン:Sunline DeepOne PE10号 100lb
ショックリーダー:よつあみ ケプラーノット15号
ルアー:エバーグリーン・インターナショナル ダーターフロッグ 黒火の玉模様、デントス バッシングフロッグ 緑、茶

スズキ
ロッド:REAVAS ROCK FISH 662ULLS
リール:アブガルシア カーディナル302M
メイン:PE 0.7号 
リーダー:フロロカーボン 2号
ルアー:FINA まっすぐ0.75g+エコギアアクア ストローテールグラブ2インチ 赤

ナマズ
ロッド:Buccaneer TUCK BTS79H-2  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
ルアー:FINA ストロングまっすぐ2.5g+エコギアアクア ストローテールグラブ2インチ 赤、緑  


Posted by 鎌海豚 at 10:23Comments(0)

2013年06月16日

2013.6.16 釣行記 2013 初雷魚

シーズン入りしたので出撃、今回は新規開拓した生息地に出撃、様子を見てみると、雷魚の姿が確認できたので、戦闘開始。
カバーの状況を見てみると、あまり覆われていないので、バスタックルを投入、雷魚タックルも用意はしていたものの、今回は出番無し、ルアーをローテーションしながら探っていくと2回ヒットするもバラシ、3度目の正直でフッキング成功し、取り込み成功。
今回は、食材として供するので、直ぐ様、殺します。

全長45cmの食べ頃のカムルチーでした。

タックル
ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:デントス バッシングフロッグ 緑、茶 ダーターフロッグ 黒、ジッターバグ 黒



  


Posted by 鎌海豚 at 21:31Comments(2)

2013年06月16日

2013.6.15 釣行記 久々の蛸狩り

冷凍庫の空間に余裕が出来たので出撃、魚港で蛸を狙い夜戦を仕掛けます。
ランガンして探っていくとテナガダコ1尾を捕獲。

タックル

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 21g銀

  


Posted by 鎌海豚 at 21:17Comments(0)

2013年06月16日

2013.6.3 釣行記 撃沈蛸狩り

漁港に出撃、蛸狙いでルアーを投げ倒すも、蛸からの反応無く撃沈。

タックル

エギング
ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRS-862EH  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

オクトパッシング
ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 21g白  


Posted by 鎌海豚 at 21:07Comments(0)

2013年06月16日

2013.5.20 釣行記 本命は捕獲できなかったけど・・・

エギング夜戦に漁港に出撃、イカからの反応は無く撃沈が決定したものの、隣の釣り人が、大きく竿を曲げていたので様子を見てみると・・・、大型のツバクロエイのスレ掛かり、タモ網にも入らないので、エギング用ギャフを投入し、取り込み成功、釣り上げた人に聞いてみると、解体方法を知らないとのことでしたので・・・私が手持ちのアーミーナイフで解体し、半身を頂きました。

頂いた半身は、大きすぎるので冷凍保存して置き、4回に分けて調理しました。

タックル

エギング
ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRS-862EH  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

  


Posted by 鎌海豚 at 21:01Comments(0)

2013年06月16日

2013.5.12 釣行記 軟体系複合戦

朝マズメ狙いで漁港に出撃、まずエギングで探るも無反応、続いてオクトパッシングに移るも無反応で撃沈。

タックル

エギング
ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRS-862EH  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 15g白  


Posted by 鎌海豚 at 19:15Comments(0)

2013年06月16日

2013.5.11〜12 釣行記 軟体系複合戦

夜戦に出撃、まずはエギングで探ります。イカからの反応はなく撃沈、続いてオクトパッシングに移り2箇所をランガン、1箇所目では反応は無かったものの2箇所目でテナガダコ1尾を捕獲。

タックル

エギング
ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRS-862EH  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 15g白

  


Posted by 鎌海豚 at 18:56Comments(0)

2013年06月16日

2013.5.8 釣行記 撃沈エギング

エギング夜戦に漁港に出撃、2箇所をランガン、1箇所目でイカパンチらしき反応が有り、フォローのシャクリを入れるものの抱かず、2箇所目でも反応無く撃沈。

タックル

ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRS-862EH  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種  


Posted by 鎌海豚 at 18:12Comments(0)

2013年06月16日

2013.5.3 釣行記 軟体系複合戦

漁港に出撃、未明〜払暁までエギングするもイカからの反応は無し、その後オクトパッシングに移るも反応無く撃沈。

タックル

エギング
ロッド:メジャークラフト CROSTAGE CRS-862EH  
リール:アブガルシア カーディナル304M
メイン:PE 1号 11lb相当
リーダー:フロロカーボン ダイヤフィッシング ジョイナーボスメント5号
エギ:3.5号各種

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 21g銀  


Posted by 鎌海豚 at 17:52Comments(0)

2013年06月16日

2013.5.2〜3 釣行記 夜の蛸狩り

夜戦に漁港に出撃、3箇所をランガン、1箇所目は反応無し、2箇所目も反応無し、3箇所目でマダコ1バラシ、テナガダコ1尾捕獲。

タックル

ロッド:メジャークラフト GoEmotion GEC-702X
リール:DAM クイックパワーストライカー3000
メイン:PE YGKよつあみ パワーハンター 5号 52lb相当
リーダー:YGKよつあみ ザイロンX15号
ルアー:ワンナック デビルエイト 21g銀

  


Posted by 鎌海豚 at 17:40Comments(0)