2015年05月16日
レッドブル・エアレース・千葉 2015
本日2015.5.16〜17にかけて、千葉市美浜区幕張海浜公園にて開催される、単発プロペラ機による、高さ25mのパイロン型風船障害物(エアゲート)を規定の順序と方法で通過、ゴールまでのタイムを競う競技。
日本で、民間航空の航空機のレースの開催は珍しいと思います。
私自身、飛行機操縦士の端くれとして、訓練生時代から、このような競技が広く広まって欲しいと思っていました。
日本での曲技飛行操縦士は、航空自衛隊戦闘機操縦者出身のロック岩崎/岩崎貴弘氏が居られたのですが、2005.4.21に但馬空港で飛行訓練中に墜落事故死。
2002年に純民間出身の室屋義秀氏が活動を開始しますが、しばらく無名でした、2009年にレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップに初参戦し、2011〜2013のシリーズ休止期間を除いて、参戦しておられます。
是非とも、頑張ってもらいたいですね。
日本で、民間航空の航空機のレースの開催は珍しいと思います。
私自身、飛行機操縦士の端くれとして、訓練生時代から、このような競技が広く広まって欲しいと思っていました。
日本での曲技飛行操縦士は、航空自衛隊戦闘機操縦者出身のロック岩崎/岩崎貴弘氏が居られたのですが、2005.4.21に但馬空港で飛行訓練中に墜落事故死。
2002年に純民間出身の室屋義秀氏が活動を開始しますが、しばらく無名でした、2009年にレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップに初参戦し、2011〜2013のシリーズ休止期間を除いて、参戦しておられます。
是非とも、頑張ってもらいたいですね。
Posted by 鎌海豚 at 08:53│Comments(4)
│時事話題
この記事へのコメント
こちらの鉄道(総武線?)の中吊に
エアレースの広告が出ていたと思います。
調べてみたら
使用機体が指定されてるんですね。
幕張でP-51やF8Fのレース用改造機を
飛ばすのかと思っていました。
エアレースの広告が出ていたと思います。
調べてみたら
使用機体が指定されてるんですね。
幕張でP-51やF8Fのレース用改造機を
飛ばすのかと思っていました。
Posted by SK at 2015年05月16日 13:15
一応世界選手権の1戦として開催されますので、厳しいレギュレーションに基づいて開催されるのでは・・・
>幕張でP-51やF8Fのレース用改造機を
飛ばすのかと思っていました。
ご指摘の機体は、リノ・エアレース等で開催される、アンリミテッド(改造無制限)クラスに出場する機体です。
>幕張でP-51やF8Fのレース用改造機を
飛ばすのかと思っていました。
ご指摘の機体は、リノ・エアレース等で開催される、アンリミテッド(改造無制限)クラスに出場する機体です。
Posted by 鎌海豚
at 2015年05月16日 18:31

ロック岩崎は築城航空祭で見ました。
あのほのぼのとしたいエンジン音と、信じられない機動にびっくりしました。
レッドブル見たいですが、大分県からは些か遠すぎますね。
リノエアレース、ミスアメリカ、プレシャスメタルが格好良過ぎです。
あのほのぼのとしたいエンジン音と、信じられない機動にびっくりしました。
レッドブル見たいですが、大分県からは些か遠すぎますね。
リノエアレース、ミスアメリカ、プレシャスメタルが格好良過ぎです。
Posted by イカリーダー at 2015年05月16日 23:08
岩崎氏が乗機としていたのは、複葉のピッツS-2シリーズでしたね・・・
複葉機は、単葉機よりも翼面荷重が小さいので、機動性は非常に優れています。
国産機でも富士重工製FA-200シリーズは曲技飛行が可能な機体強度を持ち、活躍していましたね。
複葉機は、単葉機よりも翼面荷重が小さいので、機動性は非常に優れています。
国産機でも富士重工製FA-200シリーズは曲技飛行が可能な機体強度を持ち、活躍していましたね。
Posted by 鎌海豚
at 2015年05月17日 13:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。